演劇倶楽部『座』とは

能・歌舞伎・狂言・日本舞踊等を教材に、日本語を美しく語ること、日本伝統的身体表現など、俳優の指導に取り組み、1998年から『詠み芝居』という独自の演劇手法で、公演活動を続け、2014年にNPO法人化、2019年に認定NPOの認可を得ました。
「美しい日本語を伝えていく」ことを目的として、若年層を対象に無料公演を計画中。その他にも若手俳優の育成や、演劇・朗読の講座(ワークショップ)を展開しております。
ー日本の美しいことばと姿と音楽とー
HOME ≫
2021年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
1月31日(日)24時まで
配信いたします。
※期間延長いたしました。
配信視聴方法については
画像をクリック!
令和3年度入所の研究生を募集開始いたします。
本年4月開講。面接は3月に実施。
1月8日に発出された「緊急事態宣言」を受けて、現在予定しております夕方以降のレッスン終了時間を20時迄に繰り上げ、引き続き感染拡大の防止に向けての対策を実施したうえで、研究所及び各ワークショップのレッスンを実施いたします。安全な開催・運営に努めてまいりますので、受講生の皆様にも、感染予防対策にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の状況に応じ、掲載している方針及び対策の変更や、場合によっては公演・レッスンを中止させていただくこともございますので、あわせてご了承ください。
皆様のご理解とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策(レッスン・ワークショップ)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策(公演)
なお、事務局は現在、電話・FAX・メールを転送して、応対しております。
【2021年1月10日更新】
壤晴彦 短期ワークショップ |
3日間・10時間の集中レッスン。
12月のアーカイブの配信受講受付は |
---|---|
新規開講! シェイクスピアを楽しむ |
開講中です。次回は1月9日(土) シェイクスピアの戯曲を読むことを中心に映画・舞台等の映像を鑑賞するなど あらゆる角度からシェイクスピア作品の楽しみ方をご案内します。 『シェイクスピアを楽しむ』詳細はこちら |
朗読塾 ドラマリーディング |
開講中ですが、10名の定員制限を設けているため、 朗読に必要な演技力を養うため、 台詞を喋ることに特化した講座です。 朗読塾詳細はこちら |
「雨月物語・菊花の約」 | 壤晴彦朗読「おこんじょうるり」 |
2020年12月10日
※他社さんの動画ですが、Vimeoの登録から購入までが...
2020年12月08日
今、この声に耳を傾けたい 「ひろすけひらがな童話集」...
2020年11月30日
12月の配信受講の受付は終了いたしました。 ※BASE...
NPO法人 演劇倶楽部『座』
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-9-11
アルメリア新宿1F
TEL.03-6431-0377
FAX.03-6431-0378